経営者が知っておくべき、事業リスクの事例
会社経営におけるリスクファイナンスの必要性
Risk 09

会社経営におけるリスクファイナンスの必要性

企業におけるリスクに備えるための対処法とは

健全な会社経営を行うためには、万が一のリスクに事前に備え、資金面(リスクファイナンス)の対応についてよく考えておかなければなりません。ここではリスクに備えるための対処法や、法人向けの損害賠償責任保険への考え方などをご紹介します。

会社経営におけるリスクファイナンスの検討

財務面でのリスク対策が不可欠

会社経営においてリスクファイナンスを検討しておくことは、経営において欠かせません。リスクファイナンスとは、万が一のリスクが発生した時に備える「資金面の対応」のことを言います。具体的には予期しない災害や事故などが起こった際に、経営への資金的な影響を最小限に抑えるための対策のことを指します。リスクファイナンスの考え方には大きく分けて「リスクの保有」と「リスクの移転」の2つがあります。

  • リスクの保有

    リスクの保有とはその名の通り、リスクを保持するという意味で、会社に引当金や積立金などの形であらかじめ資金を保有しておき、リスクが顕在化したときに保有しているその資金で対応することを言います。

  • リスクの移転

    リスクの移転とは、発生したリスクを第三者に移転する(負担させる)ことを言います。例えば、保険料などを一定額支払い、万が一のトラブルが発生した時に資金的なリスクを第三者(保険会社など)に移転させることを言います。

損害賠償責任保険への加入はリスクファイナンスの一つ

法人向け損害賠償責任保険の必要性

リスクファイナンス手法の一つとして、会社経営者が対策する最もポピュラーなものが法人向け損害賠償責任保険への加入です。ここでは具体的なトラブルや包括的な損害賠償責任保険の有用性について説明します。

  • 01

    営業停止による損失

    営業停止における損失をカバー

    災害や事故などによる営業休止における損失や、事業活動中の事故による賠償責任を保険で補償してくれます。過失がなくても災害などは防ぐことができませんので保険への加入は必要不可欠です。

    訴訟費用などを補償

    賠償責任に関する訴訟費用や弁護士費用なども保険で補償してくれます。予期せぬリスクが発生することによって経営の危機に陥ることもあるため、事業を行う上で損害賠償保険の加入は欠かすことができません。

  • 02

    包括的にカバーできる損害賠償責任保険の有用性

    保険の「かけ漏れ」を防止できる

    起こりうる可能性がある損害をすべてカバーするには、包括的な損害賠償保険がおすすめです。

    細かな保険に複数加入している場合、個別の特約などでかけ漏れが発生するケースがあります。複数の保険に加入しているのにもかかわらず、想定していたリスク以外のトラブルが発生した場合に賠償が受けられないということになれば本末転倒です。

    内容が同じ保険の重複を防ぐことができる

    複数の保険に加入する場合、保険会社によって受けられるサービスは異なります。だから複数加入することでお互いのサービスをカバーし合うことができます。ただ、サービスの内容が重なっている場合、支払われる保険金が多くなるわけではなく、実際に支払われるのは賠償金額だけとなるケースも多く、複数の保険に加入することで毎月の掛け金が無駄に高くなっていることがあります。

    賠償リスクに合わせて組み合わせが可能

    損害賠償保険の補償内容は、事業内容や業種によって必要な内容が異なります。包括的な損害賠償責任保険の場合、会社経営のリスクを一つの保険でまとめてカバーできますが、不必要な補償は省きたいものです。保険会社によっては賠償リスクに応じて必要な補償を任意で組み合わせることが可能ですので無駄なく手厚く補償が受けられます。

保険で損害を受ける金融リスクは低い

損害保険契約者保護機構が契約者を保護

保険も金融商品ですから、保険会社が倒産するなど金融リスクを回避するために、包括的な損害賠償責任保険に1つ入るのではなく、複数の会社に細々と補償内容を分けて加入している方もいらっしゃるかもしれません。万が一損害保険会社の経営が破綻した場合、「損害保険契約者保護機構」と言う破綻保険会社の保険契約の移転等を受け入れる救済保険会社に対して、資金援助を行う機関があります。損害保険契約者保護機構には国内すべての損害保険会社が加入していますので、もしものことがあっても契約者を保護してくれる仕組みもあり、安心できます。しっかりした後ろ盾があるので、保険会社の破綻などで損害を受けるリスクを想定して、複数の会社に保険料を支払う必要はあまりないとも言えます。損害賠償保険は会社経営の将来を左右すると言っても過言ではありません。必要な補償を見落としていないかを今一度確認し、すべてのリスクをカバーできる保険を検討することをおすすめします。

会社経営のリスクをオンラインで弁護士に相談できる企業法務サポートサービス登録無料