Chubb損害保険は、2016年にエース損害保険から改称した損害保険会社。古くから損害保険になじみのある方には、エース損保のほうが馴染みのある会社名でしょう。
Chubbの読み方は「チャブ」。すなわちChubb損害保険は、かの世界的損害保険会社である「チャブ損保」の日本法人ということです。
「チャブ保険」は、実に130年以上もの歴史を有する世界最大級の損害保険会社。個人や世帯対象の損害保険はもとより、法人対象の損害保険も数多く展開しています。
法人・団体向けの保険商品の数は、2019年3月現在で20種類以上。補償内容を重複させないよう慎重に商品選び・特約付帯を組み合わせれば、企業活動におけるほぼすべてのリスクをカバーできることでしょう。
Chubb損害保険が展開する多くの法人向け商品のうち、ベースとなる商品が業務災害安心総合保険(GPA Pro)。労災事故、賠償リスク、パワハラ、セクハラ、精神疾患など、会社の従業員に生じうるさまざまなリスクをカバーした損害保険です。
Chubb損害保険の注意点
業務災害安心総合保険(GPA Pro)の保険料は、他の一般的な企業向けの総合保険と同様に、保険料は定額ではありません。保険料の算定においては、直近の売上高、および補償対象となる従業員等の人数を基準に計算されます。よって、業務災害安心総合保険(GPA Pro)を申し込む際には、事前に直近の売上高、および補償対象となる人数を確定させておくようにしてください。申し込みの際には、Chubb損害保険に対し、これらデータを申告することになります。
なお、保険料を安くする等の目的で申告データを故意に改ざんした場合、保険契約の停止等の処置を受ける恐れがあるので、かならずデータは正確に申告しましょう。
なお、保険期間中に売上高や補償対象者の数に変動が生じたとしても、保険期間内における保険料の改定は行われません。売上高・補償対象者が増えたとしても減ったとしても、追加で保険料を支払ったり払い戻されたりすることはない、ということです。
契約内容の実態と認識に齟齬のないよう、契約の際には、しおりやパンフレット等にしっかりと目を通しておきましょう。